肉汁の旨みが隠し味 「めぐみ野」大沼牛の 彩りシャリアピンステーキ

北海道の理想的な風土とこだわりの餌で育まれた「めぐみ野」大沼牛は、やわらかい肉質で赤身の旨みをしっかりと感じられるのが特徴。シンプルな味付けでも味わい深い「めぐみ野」大沼牛を、より贅沢に味わえるレシピをご紹介します。
材料(1人分)
「めぐみ野」大沼牛ステーキ用 ……… 200g
玉ねぎ ……… 中1.5個
マッシュルーム ……… 2個
パプリカ ……… 1/4個
塩コショウ ……… 少々
コープおろしにんにく ……… 適量
サラダ油 ……… 大さじ2
バター ……… 10g
醤油 ……… 大さじ1
米酢 ……… 大さじ1
〈A〉
なす ……… 1/2本
ピーマン ……… 1/2個
かぼちゃ ……… 2切れ
塩 ……… 少々

作り方
① Aの材料を耐熱容器に入れて水(分量外)を大さじ2と塩少々をふりかけ、ラップをふんわりかけて600wで3~4分加熱する。
② ステーキ肉は筋を切って、玉ねぎ半分をすりおろしたものを塗り30分以上置いておく(※1)。
③ 残りの玉ねぎ、パプリカは粗みじん切りに、マッシュルームは薄切りにする。
④ フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、ステーキ肉のつけておいた玉ねぎを軽く落として塩・コショウをしてお好みの焼き加減に焼きお皿に盛りつける。
⑤ ④のフライパンにサラダ油大さじ1とバター③の野菜、おろしにんにくを加えて炒め(※2)、醤油、米酢を加えて火を弱めて少し炒めたらステーキの上にかけて完成です。
(※1)ステーキ肉にすりおろした玉ねぎを塗り込んで置いておくことでお肉がよりやわらかくなります
(※2)ステーキ肉を焼いた際に出た油を生かして野菜を炒めると、より味わい深くなります
ちょっぴり酸味のあるシャリアピンソースがステーキの旨みをより引き立てて、食欲もさらにアップ!