Scooop eyes

くらしに寄り添うパートナー まごころを一緒にお届け 「コープの宅配」

くらしに寄り添うパートナー まごころを一緒にお届け 「コープの宅配」

多くの人に愛され、2026年に30周年を迎える「コープの個人宅配」。 今回は配送の様子や、実際に「個人宅配」や「はん」を利用する方の声を通じて、魅力をご紹介します。

お買い物にもっと自由を ともに目指す安心な地域づくり

 「コープの宅配」はご注文の商品を、毎週決まった曜日に玄関先までお届けするサービスです。野菜や肉・魚などの生鮮品はもちろん、CO・OPオリジナル商品やトイレットペーパーなどの日用品・衣料品など、約5,000品目以上を取り揃えています。ライフスタイルに合わせ、個人で注文する「個人宅配」、近隣2人で注文する「なかよし個配」、3人以上で注文する「はん」が選べるのも魅力の一つ。お仕事や子育てでお買い物を簡単に済ませたい方、スーパーが遠い、重たい物の買い出しが大変という声の多いご年配の方まで、幅広い年齢層のメンバー(組合員)が利用しています。
 さらに、みやぎ生協・コープふくしまがお届けするのは、安全・安心な商品だけではありません。宮城県35市町村・福島県38市町村と「高齢者見守りの取り組みに関する協定」を締結し、配送スタッフが配達の機会に地域の見守り活動も行っています。また、一人ぐらしの方やご高齢の方など、離れて暮らすご家族の在宅状況を毎週メールでお知らせする「メールサービス」を通じて、誰もが安心して暮らせる地域づくりを目指しています。

\選ばれる理由があります/コープの宅配

①ご注文は1品からOK
②ご注文は注文書orアプリからスマホ1台で簡単
③宅配限定商品・特売情報も!
④基本手数料が安くなるサービス
⑤ライフスタイルで選べる配達方法
※新規メンバー(組合員)登録の方からは
 出資金1,000円をお預かりいたします

ご利用の流れ
詳細はこちらから

コープアプリ
詳細はこちらから

\配送の1日に密着!/商品がお手元に届くまで

配送スタッフの1日に密着し、宅配の特徴とメンバー(組合員)のお手元に商品が届くまでの流れ、利用者の生の声をご紹介します。

前日夕方~夜
物流拠点となる施設から前日の夕方に各センターへ商品を送ります

10:00〜17:00
配送は毎週1回、決まった曜日にお届け。各地域担当の配送スタッフがメンバー(組合員)宅へお伺いします。

Point1
冷蔵品・冷凍品・ドライ品を仕分けし、季節に応じた品温管理で安全・安心な状態をキープ

Point2
同じ担当者が毎週訪問するため、円滑なコミュニケーションだけでなく、地域の見守りに貢献

Point3
ご希望に合わせて、対面でのお渡しのほか、置き配にも対応しています

宅配利用者の声

氏家さん

13年前、子どもが生まれ買い物が大変だった時に、知り合いに勧められ始めました。現在も、飲み物などの重たい物から毎日使うものを1週間分まとめて注文して、仕事帰りの時間を有効活用しています。同じスタッフさんが届けに来てくれるので、子どもたちも懐いており、我が家では「生協のお兄さん」で定着しています。

渡部さん

宅配の利用を始めて30年以上になります。スーパーが遠い立地で買い物に困っていたこと、食の安全・安心にこだわる生協であることが利用の決め手でした。毎週決まった曜日に配達してくれるので、買い物の予定が立てやすく助かっています!今は娘も宅配に登録し、家族みんなで頼りにしています。スタッフさんとのおしゃべりも楽しみの一つです。

地域担当・配送スタッフの声

みやぎ生協 富谷センター
地域担当:今野 瑞樹さん

くらしの心地よさを一緒につくりたい

配送スタッフとして地域を回り、今年で3年目になります。常に心がけているのは、メンバー(組合員)さんの立場になって考え、多面的にお役に立つということです。担当地域や利用者さまの特徴をメモし、次回の配達に活かすなどの工夫をしています。

コミュニケーションから生まれるやりがい

メンバー(組合員)さんとの何気ないコミュニケーションがやりがいにつながっています。地域担当として同じお宅にお伺いするので、近況や商品のフィードバックなど、交流の中から信頼関係を築けるのも醍醐味の一つです。


▲エリアごとの取り組みである「担当者ニュース」を通じて、おすすめ商品のご紹介や、ガーデニングのコツをお聞きしたり、励みになるお言葉をいただいたりすることも!

お問い合わせ・配送・お届け内容・資料請求・ご加入について

宅配運営部 0120-581-870
TEL 022-375-7518 FAX 022-218-9003
受付時間/月〜金曜9:30~20:00、土曜9:00~18:00

詳しくはこちら