しょうがととろみであったまる~!凍り豆腐のそぼろ餡
宮城県北部の伝統的な保存食・凍り豆腐。「慣れ親しんだおふくろの味だ」という方もいれば、地域によっては「調理したことがない」という方もいるのでは?今回は、どちらの方も楽しめる“カンタン凍り豆腐レシピ”のご紹介です。
材料(2人分)
「めぐみ野」凍り豆腐 ……… 4~5枚
「めぐみ野」若鶏ひき肉 ……… 150g
しめじ ……… 1/2パック
細ねぎ ……… 1~2本
【A】水 ……… 250ml
【A】コープだしの素 ……… 1/2袋
【A】コープ醤油 ……… 大1~
【A】コープ本みりん ……… 大2
【A】すりおろし生姜 ……… 小1~
【B】片栗粉・水 ……… 各小2
塩 ……… 適量
作り方
<下ごしらえ>
凍り豆腐は湯で戻して水気を絞り十字に4等分に切っておく。しめじはほぐし、ねぎは小口切りにする。
① 鍋にAとひき肉を入れ、沸騰したら凍り豆腐としめじを加え(※鶏肉に火が通った後に加えることで、凍り豆腐と野菜に肉の臭みがうつるのを防ぎます)、弱火で6~7分煮て塩で味を調える。
② 様子を見ながら、混ぜ合わせたBでとろみをつけ、器に盛って細ねぎを散らしたらでき上がり。
★お好みで追い生姜もおすすめです。
冷えてもおいしいので作り置きにも◎冷蔵庫に入れたら2~3日保存可能